顎プロテーゼでシャープな横顔へ|京都駅前美容外科

〒600-8233京都府京都市下京区北不動堂町490-2 CW京都駅前ビル1階
tel準備中
WEB予約 LINE予約 インスタグラム
ヘッダー画像

顎プロテーゼ

顎プロテーゼでシャープな横顔へ|京都駅前美容外科

顎プロテーゼ・顎形成(砕片軟骨移植)とは

顎プロテーゼとは、顎先にプロテーゼ(シリコン素材)を挿入し、顎を形成する手術のことです。顎形成は軟骨を細かく砕いたものを顎先に移植する施術です。顎が未発達で小さい方や横顔(Eライン)を整えたい方もシャープな輪郭を作ることができます。フェイスラインのバランスは、横顔や輪郭の印象を大きく左右します。なかでも「あご(オトガイ部)」は、顔全体の立体感や小顔効果にも関係する重要なパーツです。当院では、あごの形やバランスにお悩みの方に向けて、以下の3つの施術をご提案しています。

  • シリコンプロテーゼによる顎形成(Eラインを作る)
  • すでに挿入されているプロテーゼの抜去手術
  • ご自身の軟骨や保存軟骨を用いたナチュラルな顎形成

それぞれの状態やご希望に合わせて、最適なアプローチをご案内いたします。

このような方におすすめ

  • 横顔の印象をシャープにしたい
  • フェイスラインを整えて小顔に見せたい
  • あごが引っ込んでいる、または形に左右差がある
  • 以前入れたプロテーゼを抜去したい
  • プロテーゼに抵抗があり、自家組織で自然に整えたい
  • 術後の違和感や将来的なリスクをできるだけ避けたい

それぞれの治療法について

顎プロテーゼ挿入術

医療用のシリコンプロテーゼを下顎骨の前面に挿入することで、あご先を前方に出したり形を整える手術です。口腔内からアプローチするため外に傷跡が残らず、あごの輪郭を明確にする効果が期待できます。

特徴

ダウンタイム 約1〜2週間(腫れ・内出血)
効果 半永久的(ずれや石灰化のリスクがあります)

顎プロテーゼ抜去

「思ったより主張が強い」「違和感がある」「経年劣化が心配」といった理由で、過去に挿入したプロテーゼの抜去を希望される方もいらっしゃいます。抜去のみを行う場合も、将来的な再形成を考慮して丁寧に処置しています。

特徴

ダウンタイム 1週間前後(腫れや内出血)
傷跡 口腔内からのため目立たず

同時に再形成(軟骨移植など)をご希望の場合は相談可能です。

顎形成(砕片軟骨移植)

プロテーゼを使用せず、ご自身の軟骨や保存軟骨を細かく砕いて、あごの形成に使用する治療法です。自然な仕上がりと柔らかな触感が得られるうえ、異物を使わないため将来的なリスクも低減します。

軟骨の採取部位例

  • 耳介軟骨(耳の裏)
  • 肋軟骨(胸部)
  • 保存肋軟骨

砕片軟骨のメリット

  • 成形しやすく、細かな調整が可能
  • 自家組織のためアレルギーや拒絶反応の心配が少ない
  • 将来のメンテナンスリスクが低い
  • 骨吸収のリスクが少ない

料金表

料金表

項目 料金
顎プロテーゼ 通常価格 ¥330,000(税込)
顎プロテーゼ抜去(自院) 通常価格 ¥110,000(税込)
顎プロテーゼ抜去(他院) 通常価格 ¥165,000(税込)
顎形成(砕片軟骨) 通常価格 ¥400,000(税込)

よくある質問

プロテーゼと軟骨形成、どちらが自然な仕上がりですか?

どちらも自然なラインを作ることは可能ですが、触感や経年劣化を気にされる方には、自家組織(軟骨)による形成がおすすめです。

プロテーゼを抜いたあと、すぐに軟骨で再形成できますか?

状態によっては同時に行うことも可能です。腫れや組織の状態を確認しながら、安全に施術を計画します。カウンセリングにて判断いたします。

ダウンタイム中の過ごし方に注意点はありますか?

術後は固定テープで3日間固定します。また、強く口を開ける動作やあごに負担がかかる姿勢は避け、処方されたお薬を忘れずに使用してください。腫れや内出血は1〜2週間で徐々に落ち着きます。

軟骨を採ると耳や胸の形は変わりませんか?

耳は耳介軟骨を採取しますが、耳の形は大きく変形することは少ないです。採取は必要最小限に行い、外見への影響がないよう丁寧に処置しています。肋軟骨もお胸に2~3cm程度の切開線は残ってしまいます。保存軟骨を使用する場合は採取を行わないので傷ができることはありません。

費用の違いはありますか?

使用する材料(プロテーゼ or 軟骨)、再建の有無などにより費用は変動します。カウンセリング時に詳細をご説明いたします。